第二次領土拡大遠征in福岡レポ その5


えとあと、どこでいれるべきか判別できなかったネタとか。

・とりあえずまず今回の舞台の雰囲気。
自分が覚えてる限りでないデッサン力をせいっぱいいつかってかいてみました。

…全くわかんないな…自分の記憶力とデッサン力に絶望。


・陛下が「福岡には前から来たかったんです。がこれだけの人数で来るのはいろいろ大変なんですよ。で、上映会やって様子見。」とかなんとか。
「上映会やって3人しか来なかったらどうしようかと思ってましたよ(笑)」とか。3人なんてそんなわけないじゃない!!
でなんか上映会でそこそこに人がいたのでじゃあやろう、みたいなカンジになったらしいので「上映会に来た人は誇って良いですよ」かなんか言われてました。
あ、つか「上映会来た人!」で会場の人が「はーーーい!!!」と手挙げてると「そんなにいたかぁあ!?」とじまんぐ…あれ、賢者だったかな、が言ってる場面も。

・シャイたんとライラのMCのときだったかな?思ったより人いるね、みたいな会話。
「我々福岡をなめていたかもしれないな」「…うん、ちょっと」ホントかわいいなこの二人。
このときだったか超←重↓力↑のときだったかで会場の人数の話題になったときにお客さんのうちの一人が「(今日いる人数が)一万人!!」とか言って「それは言いすぎだろう」とか。

・他にも本当に九州は人数多いと来るの大変!らしく何度かそんな感じの話題言われてた気が。
「皆で来るか、皆で来ないか、どっちかですからね!」とか。
「もしもこれなくて人が半分になってるとかだったら嫌ですからね」みたいなことも言われてたような。

・あと陛下しょっちゅう腰が痛いというかつらいというかな発言があった上にアコーディオン持った状態で椅子から立つときによろけてて本当不安でした。
しかもそれなのにこけたり転んだりつまづいたりするからね。バット本気で振り回さなくて良いよ。
「次はしばらく先だからね、その間に治すよ!」とか「葡萄酒飲んだら治る」とか言われてた気がします。
もうね、臣民は陛下のお体が心配するなと言われても心配でたまらないからゆっくり休んでてください。本当に。

・印象的だったのは客席からのコールが「ありがとうー!!」「かわいいー!!」が大半だったことかな。
なんか他の会場の話聞いてるとちょっとお客さんどうなんだろう…とはらはらしてたので予想と違ってものすごく良くて安心した。
少なくとも自分の席の周りはいい人たちばかりだったように思います。というかあまり福岡公演で「こいつ…」とかいう話はまだ見てない。
まぁ最後コスの人が写真撮られてるときにわざわざ大声でやめたがいいと思うよ、別に強制はしないけど、とかいってた奴がちょっと萎えたとかは言わない。本人たちにだけ言えばいいのに。
・そういえばドリンクの名称が大変おかしかったです。
 地平線を飛び越えろ【鉄観音の世界】
 愚かな母の最期の願いです【16茶の伝言】
 14オンスの【橙色金剛石】(ディアマン・オランジュ)
 石畳の緋くもなき【悪魔】(サイダー)
 少女の幻想【屋根裏の水】
 西進のお供にも最適【聖戦のH2O】
 【アビス】ちょっと胡散臭いビール
なんという遊びっぷり!!
メニュー表写メらせてくれたドリンク担当のお姉さんたち、本当にありがとうございました。


とりあえず陛下のサングラスの中の目がきっちり見えるくらい近すぎる席でまじびびりましたが本当にものすごく楽しめました。
しかもロマンのときだと陛下割と舞台の左側にいたのに今回ほとんど右側にいたからね!!もう目の前率が高くてドキドキしっぱなしでした。
ここで一生分の運を使い果たしたとしてもかまわない。あれだけ皆さんを間近に見れたんですもの。
ファンクラブの恩恵を今回一気に受けた気がします。むしろ受けすぎてて怖い。
今から凱旋公演が本気で楽しみです。