第二次領土拡大遠征in福岡レポ その2
続きです。
Reloaded...が終わったらシャイたんライラ、アイクさんがひっこみます。シャイたん出てくれてありがとう!
その後扉のところから胡散臭い仮面の男、ABYSSが登場!!!
確かこのときに階段でこけかけたような。笑ってませんごめんなさいいいいい!!!
「玄界灘を越えたぞ!!!!」とか「あっついな九州!!!!」とか言われた気がします。
そして三姉妹の次女、三女を引き連れて楽園パレード!
いきなりフルートをとりだしたときは本人が吹くのかとちょっと驚いたもののふりでした(笑)
「笛の音に〜」のあの高音域はREMIさんがさすがの歌いこなしっぷりでした。
つか確かこの曲だったと思うんですが丁度REMIさんが自分の目の前に来て基本的に圧倒されてぽかんとした顔してたのですが目が合った(気がした)のでにこっ!(というかにやー)としたらREMIさんが「にこっ」とされたのが嬉しすぎました。
勘違いかもしれないけれどこうだったと思い込ませておいて。うん。本当嬉しかったんだ。
曲が終わったら次女、三女はひっこみ、再び扉が開きます。今回はママンが登場。
アビスに誘導されつつ舞台真ん中まで来るママンかわいいよ。
「私たちは今回東京弁禁止で九州弁のみって陛下から聞いとりますか?」「きいとらんです…」
お二人とも九州ゆかりの人物なので九州弁が安心して聞けます。
「お前たちを楽園へと誘ってやろう!」的なことをアビスが言って神々が愛した楽園を歌われます。ここで久しぶりに着席。
アイクさんがロマンの時のように後ろで手拍子ぽんぽんやってるのに皆「いずれ少年は〜民の願いを」では完全に手拍子止めてたぽくてごめんねアイクさん、とかちょっと思ったり。
でもまぁしっとりした曲だから赦して。
曲が終わったら再び扉が開き、YUUKI嬢が登場!
「ここにくるまでにキャナルシティに寄ったら赤い目のかわいーい女の子が困ってたので助けてたら遅くなりました」とのこと(笑)
会場の近くにホークスタウンあるのにバスでいくと30分近くかかるキャナルにわざわざ…!とか思いつつあそこは聖地なので問題なし。
むしろサンホラが遠征してきたときの宿泊ホテルはキャナルの近くのあそこなんじゃないかと邪推してしまいますよ。
キャナルからここに来るまでに「すいとん…じゃない、水炊き!水炊きご馳走になりました!」とか。間違えちゃうYUUKIかわいいよ。
YUUKI嬢は今回が2度目の九州らしいです。が、前回は日帰りだったらしくお仕事だけだったらしいとかなんとか。今回のスケジュールがどんなだったか分かりませんがちょっとは九州堪能してもらえると嬉しい。
ブログ読んだら陛下がラジオ出演してる間みなさん自由行動だったようで楽しんでらっしゃったようでホント良かった!
けんけん、鳥捕まえようとしてたって…(笑)
多分このタイミング?で客席から「(来てくれて)ありがとう!!」コールがかかってYUUKIさんが「うわああ、皆あったかい!」と言ってくれる。
じまんぐが「九州人はあついからな!」とその後に言ってたり。温かい通り越して熱いですか(笑)
その後無理やり「ばい」「たい」を使って九州弁ぽくしゃべろうとしてるYUUKIは本当かわいかった。
「ありがとー…ばい?」「『たい』たい?」とか。かわいすぎる。
「『ばい』と『たい』で!」とかじまんぐ言った後に「……バイトたい?」というセルフツッコミに笑った。その後は曲へ。輪廻の砂時計。…だったはず。再びスタンディングだったような気がするから国歌練習が先だったかも。もうわかんね。
正しくは国歌斉唱→陛下登場→輪廻の砂時計、らしいです。曲と曲の間に二人出てくることはなかったような気がしてたからちょっとおかしいとは思ってたんだ…
まぁとりあえず、輪廻の砂時計はオリコンであがってたアレ見て思ってましたがRIKKIさんメイン、YUUKI嬢コーラスでこれされるとじわっとなりますね、本当に。
ママンが「始まりの朝の光」のとこを次のフレーズが混ざって「新しい朝の光」と歌っちゃってたのもかわいらいしい。
その後はいつもとちょっと違うBGMがかかりつつ扉がどーん、と。ついに陛下がご降臨っ!!!
……頭たらこだー!!!!!
たーらこーたーらこー♪とか口ずさむ陛下。かわいいなくそ。
そして陛下の衣装が新作です。目の前でガン見してたのに衣装覚えてないダメぶりですいません。記憶力がほしいです。
「皆これ買うといいよ、SoundHorizonでつけてました、とかいって。そしてこの辺に「SoundHorizon」ってロゴ入った特別版とかできたりして」「印税がっぽがっぽですね」とかなんとか。
本当にSHブランドになり陛下にお金が入るなら捜して買います(笑)
んでじまんぐから「お腰につけたフライングローランがないようですが…」とか言われて「ああ、パリにおいてきた」とかあっさり言っちゃう陛下。
2日前には大阪にいたのにパリに行って福岡ですか!「…生き急いでますな…」とのじまんぐのつぶやきに激しく同意。
このままじゃダメだろー、エアギターじゃなあ、とか言って「エアギターのほうがうまかったりして」と言われて思わず笑ってしまいました。
「笑うな!笑い事じゃない!!」とかじまんぐに言われてすいません!となりつつ目の前での陛下のエアギターっぷりをガン見。
そして「大丈夫、呼んだら来る」とか言ってフライングVローランを呼び出す陛下。降ってくるのを待ってるのも大変かわいい。
陛下がフライングVを手にすると衝撃でふっとぶジェスチャーをするじまんぐたち。素敵。
「似合いますなー陛下ー」「トーンも似てるからねー…ある一点を除いては」「でもナポレオンみたいで似合ってますぞ!」とかなんとか。
ナポレオンって服が赤で帽子は黒じゃ…?と後から思いましたがそのときは「あー、それっぽい!」と激しく納得してしまいました。
で、被り物を外してリオンのところへ。リオンが画家っぽくてかわいかった…たらこonリオン。
んでリオンの口から「葡萄酒的な水…もう葡萄水でいいや」をグラスについでぐいっと。
たぶん葡萄水の後で「福岡にもロマンは在ったぞ!…あ、いや、マロンだ。」と言って「博多マロン」を手にする陛下。
今舞台上にいる皆さんに配って回ります。全員にいきわたったかなー、というところで3個あまっていたらしく客席へぽーい!と。もらえた方食べたのだろうか…
投げ終わった後YUUKI嬢にいきわたっていなかったことに気づく陛下。(YUUKI嬢は割りとずっと「ないよー!」とアクションしてたっぽい)
「じゃあ僕のをあげよう」と言って渡す陛下。側室にも大変優しい国王です。
もってるお菓子落としかけてきちんとキャッチしたあとに「これでも運動神経はいいからな!」とか言ってる国王様。
もう運動神経の良さはよっく分かったから無理はしないでね!ホントに。
じまんぐが陛下に自分の持ってた奴を食わせた後に残りを食べてたのが大変おいしかったです、ごちそうさまでした^^(…)
多分この後で扉が開きREMIさんが登場!…だったはず。タイミングそろそろ忘れかけてます。
REMIさんは今回が初九州らしいとか。
「道に迷ってたら後ろに一つおさげのー…」「赤い服とか着てる?」「そのかわいい女の子に助けてもらいましたv」
似たような話がうんたらー、とか「いい意味で」をこの辺でちょっとフライングで使ってしまったり割とぐだぐだ(笑)
でなんか確かこの辺でも来てくれてありがとうコールがかかったような。
「そんなこと言われたらはりきっちゃうぞ!」とか言っちゃう陛下。でも本当に来てくれてありがとう、なんですもの。
REMIとYUUKIで出来る曲あるか?とかなんとか言ってアレしかないですよねー、とかかけあい。
流れは覚えてないけど歌姫二人で向かい合ってファイティングポーズ。陛下が「必殺技とかでたりしてな」とか言ったら「どんな!?」とびっくりする二人。かわいい。
「こんな?」とかいいつつ「フュージョン!」の「ジョン」のところのポーズとる陛下。かわいすぎます。
まぁそれからなんだかんだで壊れたマリオネットへ。
踊りが朝夜での双児の踊りだったのでなんだか切なくてじわっとなってしまったり。
この曲が終わったらついに最後の歌姫、KAORI嬢の登場です!
「(遅くなって)ごめんなさい」というKAORI嬢、他の皆様は言い訳なので新鮮です。
「KAORIおねえさまー!!!!」という観客からの声に「KAORIは君のお姉さんじゃないぞ」「残念だったねぇ」ノリのいいKAORIお姉さまにきゅんときます。
「KAORIは皆のお姉さんだぞ」と国王様が言ってくれたのでみんなのKAORIお姉さまとなりました(笑)
「にしてもKAORIは赤が似合うなぁ」とか国王様が話されててリオンの頭に載せてる明太子帽を指差して「アレとか被ってみるか?」とかなんとか。
「あ、KAORIの事務所が赦さないか」「…いや、案外あっさりOK出そうな気がします」たらこ被ったKAORI嬢拝んでみたかったです。仕方がないので脳内補完。こんな?似合う。
REMIさんも舞台上にいて「REMIもいるがいいか?」「というかREMIがいないとできないというか…」とか会話してたのがかわいい。
ここで演奏されたのがエルの天秤。
最初のダンスで躓き「ごめんね!」とジェスチャーするKAORI嬢。
大丈夫だよ怪我がなさそうでよかったよ!
「さよなら」がKAORI嬢、「権力の〜」あたりがREMIさんでした。うん、そうだね、これなら二人いないとできないよね(笑)
あと「娘さえ〜…らーらららーららー…皆ごめーん!!!!」という場面も。
歌詞とんでらららで歌ってしまって律儀に謝るKAORIさんにきゅんきゅんきました。
この後は詳しい説明も特になくいきなりMOTHERをKAORI嬢とYUUKI嬢が熱唱。
蝶がなんたらーとか羽をもがれたーとか一部の歌詞しか聞き取れませんでした。
いつCD化されるのか気になって気になってしかたないですねこれは。
そしてこの曲の最後のサビのあたりでピックを変な感じで落としちゃったっぽい陛下。
KAORI嬢が丁度陛下のほう向いてたので「大丈夫?」的なカンジで見てたのが印象的。
このピック落としたあとくらいからしばらく何もないときに右手人差し指の爪をしょっちゅう気にしてらっしゃいました。
多分ネイルがはげかけて気持ち悪かったんかな、とか。なんかこの辺からネイルの形が歪だっんで。
爪が割れたとかじゃないことを祈ってます。きっと爪割れたらもっと大騒ぎになるはずだから前者だと信じてる…!
んでここからもいきなり賢者に突入。
もう賢者は胡散臭すぎてたまりません。サビは当然賢者ダンスで応戦(?)。今回はステッキ落としませんでした。
陛下が「君の話し相手になりたい」と言われたところ、なんか別の台詞言ったような気がしなくもないけれどよくわからず。orz
なんだった?「君の背後に立ちたい」にしか聞こえなかったよ。是非立ってください^^(…)
なんかもう通常の「君の話し相手になりたい」だった気がすごくしてきますね。
つか確かこの曲ですが陛下がセンターから元の立ち位置に戻るときくるくる回りながら戻るのでものっそいかわいい…
話し相手に〜のときとギターソロの所で跪いてる(?)賢者にこう、ギター突き刺すカンジというかのあと。
くるくるっ、とね。本当かわいかった。回りすぎ。
相変わらず長すぎなのでコレまで。続きはその3で。