第二次領土拡大遠征in福岡レポ その4
まだまだ続いてます。すいません。
王の王による民のための時間、その2はStarDust!
いきなりナレーションが入ります。
「これから繰り広げられる物語はフィクションであり、実在する王国、歌姫、国王とは一切関係ありません。良い意味で。」
いきなりおかしなナレーションで吹きました。フィクションですね、わかりました。
「それでは皆さんご一緒に。い・い・意・味・で」「良い意味でー!!!」
真っ赤なドレスを着た素敵なKAORI嬢と白いジャケットの陛下が出てきます。
赤いテーブルクロスに赤い薔薇、グラスが二つ準備されてます。
で確か陛下を赤いジャケットに着替えさせて着席させる。
陛下お疲れでしょう?とか言ってワインを持ってこさせようとKAORI嬢が指ぱちん!とするんですがなかなかSEがならず。2,3回目にしてやっと成功(笑)
陛下にワインを注いであげるKAORI嬢。
「じゃあ僕も注いであげよう、初めての共同作業だ」とかいいつつKAORI嬢に葡萄汁を注いであげる陛下。時間短縮らしいです(笑)
KAORI嬢が未成年なのは知ってましたよ。うん。大学にも通ってあれだけいろいろ活動してすごいなぁ。
「KAORIの瞳に乾杯」「乾杯」 かわいいぞおいこら。
「綺麗な星空ですわねぇ」「KAORIの方が綺麗だよ」 本当にお美しいです。
「それにしてもやはり情熱的な陛下には赤が良くお似合いですわ。…いい意味で。」この台詞がどのタイミングで入ったか覚えてないとかすいません。
ちなみにしょっちゅう会話の語尾には「いい意味で」がつきます。いい意味で。
で「真っ赤な薔薇」「真っ赤なワイン」「真っ赤なドレス」「真っ赤なジャケット」とKAORI嬢と陛下が交互にリズムよく言った後曲開始。
「だってしょうがないじゃない」のあたりを陛下が歌わず語ってたのがまたなんとも。
「側室でも構わないわ!いつか王妃になれるなら!!!」とのKAORI嬢の台詞。大変かわいらしい。
間奏のところではKAORI嬢があっちゃんやJakeさんと一緒にノリノリで踊ってる反対側でREMIさんが白いドレスに身を包んで登場。
赤いものを全て撤去させ、テーブルクロスを裏返して赤→白に。そして白ワインなんかも準備。
陛下を連行してきて強制的に着席。この辺で曲も一旦とまったんだったかな?
「今日のREMIは強引だな…!…いい意味で。」びっくりしてるカンジの陛下かわいいよ。
赤ジャケットから白ジャケットに変えて「やっぱりハートがピュアな陛下には白がお似合いですわv…いい意味で。」小悪魔なカンジのREMIさんかわいいよ。
それから先ほどと大体同じ流れを繰り返し「白い薔薇」「白いワイン」「白いドレス」「白いジャケット」とREMIさんと陛下でやった後再び曲へ。
「貴方の白い(赤い)シャツも今は…」とKAORIさんとREMIさんで歌われてここでKAORIさんが白くなってるテーブルやら陛下やらに気づきます。
「何故なのよー!!!!!!」といいつつ銃乱射。舞台上をひたすら逃げ回る陛下とREMIさん。
「憎いっっ!!!!あの白いのが憎いぃぃぃっっ!!!!」と地団駄踏みながら撃ちまくるKAORI嬢。激しいです。
もう陛下とおそろいを狙うどころかREMIさんをぶっ殺す!!!な勢い。本当に迫力ありました。
最後にイベリアのPVのかめちゃんのターンの前の三姉妹の動きをやってしめだったかな?おもろいスタダでした。なんというギャグ。
それからアコーディオンを持ってきて「ロマンのときは1曲しか使わなかったからもっと弾けとか言われてね」かなんかおっしゃってる陛下。
とりあえず早く座って!!アコーディオン重いから!腰に悪いよ!!うん!
で確かこのタイミングだったかな?もしくはこの次で「ロマンの時は福岡に来れなくてごめんね、ちょっと弾くから」とか言ってロマンのテーマを弾いてくれます。
ちょっと最初ミスしまくりだったんですがもうホントにロマンが聴けただけでぶわっとなりました。本当に泣いた。
「アコーディオンは立って弾くもんじゃないな」とかなんとか。うん、本当に。早く座って!
そして恋射ち。素敵アレンジバージョン。
YUUKI嬢はいつものパート、陛下が「貴方」のところを「私」、「私」のところを「彼女」に変えて歌一緒にってるのがまず違うポイント。
あとは「闇が僕を包んだ」とかも違ったかな?
でなんか新しいフレーズも山のように追加されていたり。なんだっけ、喪失のエンゲージだかなんだか。
最後の「もしも二人出会わなければ殺しあうこともなかったけれど こんなにも深く人を愛することも知らずに生きたでしょう」的なフレーズはすごく良かった。
ロマンとこのアレンジのコンボ、涙腺に対する殺傷能力高すぎでした。
その後銀色の馬車。
陛下が「この曲のある部分で『ウン タタタ ウン タッタ』(ウン=足とん、タタタ=手拍子)と入れたらいいと思うんだ」と言ってちょっと練習。
多分陛下的にはサビの部分でやってほしかったんだろうけれど話を聞くと常にこの手拍子だった人が多いらしいとか。
自分は…ごめんなさい、どのタイミングでやってほしいのかはわかってたけど最初のサビの時手拍子どんなだったか忘れてました。この鳥頭が憎い!!
曲が終わったあと「いきなりは難易度高かったか?」とおっしゃってた陛下。ごめんね目の前で間違えてて…orz
そしてこの曲中、RIKKIさんとREMIさんが前でしっとり歌ってるときに後ろでじまんぐが追いかける男的なポジションなのかものすごい激しく踊ってて吹いた。
あの曲でそんな激しく踊る人間はじまんぐ以外にいないと思います。
そしていよいよ舞台もそろそろ終盤です。
陛下が「この楽しい時間ももうすぐ終わりです」とか言われ始めた時点でああ、もうすぐ終わりなのかぁ…とちょっと切なくなったり。
「必ず終わりの時はきます。人間だって生まれたら必ず死にます。僕だっていつかは死にます。」とか
「今日は笑ったり泣いたり…泣いたりはしてないかもしれないな。歌ったり跳んだり契約の接吻をしたり」とか。
あとは「嫌いな曲を歌えって言ってるわけじゃないんです、好きな歌でしょ。好きなものを好きだといえないなんて〜」みたいなことも言われてました。
ここ本当に陛下いいこと言いまくりだったのに泣きすぎて詳しく覚えてない自分の脳みそがにくい。
「でも終わりがあればハジマリがある。」といってハジクロへ。
ハジクロは本当にYUUKI嬢の透き通った歌声がぴったりで胸にじんわりきます。
けっこうだばだば泣きつつ、でもなんかニコニコしてた気はします。…よく考えると気持ち悪い表情だな…
その後はアンコール代わりの陛下コール。ただし今回は割りとすぐ国歌斉唱開始。
自分は本当ハジクロで泣きすぎて一瞬何の歌か分からずにいました。ちょっと落ち着け自分。
歌い始めたあたりの人が最初のほうで歌詞つまづいたりして怪しい雲行きだったりしましたがなんとか無事国歌斉唱できました。
国歌終わったらTシャツ(白)姿の陛下が登場。「今日は国歌いっちゃったかー。国歌あとからもう一回歌うぞー」とかいいながら。
陛下の生腕!とか思いつつガン見しててすいません。ちょっとKAORI嬢に撃たれてくる。
それから楽器隊の皆さんが登場。けんけんが側転して出てきたのに陛下が見てなくてええええ、ってなってました。
陛下が「え、何?」みたいなカンジで見たら「なんでもないです、はい」みたいなこといってちょっとしょげてたけんけんかわいいよ。
楽器隊の皆さんのソロパフォーマンスはかめちゃんがヘアスタイルにちなんで?情熱大陸のアレ弾いてくれたのが印象的。
あとはけんけんがマリオのSE使いまくってたりとかあっちゃんが最後のぎゅいーん、を微妙なカンジになったりとかも。
楽器隊の皆さんの紹介が終わったら陛下ノープランらしいです、フィーリングで皆を呼ぶそうです。
「最初はーそうだなー…アイク!!!」アイクさん登場!でなんか日本語の歌?かなんか。
「こう見えてもアイクは30ヶ国語話せるんだぞ!」陛下さすがに30は多くないですか?(笑)
「次はーうーん…KAORI!!!」なんかこの辺でちょっと陛下のフィーリングが読めた気がしたので次からシンクロ率測定に入りました(いらんことを…)
KAORI嬢は逆に英語のカッコいい歌を。「こう見えてもKAORIは(以下略)」
「それじゃあ次はー…」うーん、REMIさん?「REMI!!!」うお、あたった。
REMIさんは素敵ソプラノボイスで賛美歌っぽいものを。「こう見えても(以下略)」陛下このネタ引っ張りますね(笑)
「えーとどうしようかなー…」YUUKI嬢とか?どうだろう…と思ったらここで呼ばれたのは坂ローラン。早速外れました。
しかも陛下、坂ローランの名前間違えたっぽい。自分聞き取れなかったのですがね。
ちなみにジャグリングを披露してくれました。もうおなじみ。
「うーん、次はー…」今度こそYUUKI嬢?「YUUKI!!!」おおおお、あたった!
YUUKI嬢は出てきてすぐにマイクを預けてズボンのあたりをいじりだす。何事!?とちょっとどきどき。陛下もちょっとびっくりしてたっぽい。
いじってたのはTシャツをズボンの中にいれてたらしく、3連続側転を披露してくれました。美しい横腹ご馳走様でした。
「それじゃあ最後はー…」陛下、まだ最後じゃないです!(笑)でもこの方しかいませんよね、最後の歌姫「RIKKI!!!」
RIKKIさんも出てきてすぐにKAORI嬢にマイクを預けます。おおお!?ママンも側転か!?
…とドキドキしてたらKAORI嬢に駆け寄りマイクをもらうと「あぁあああ〜♪」と熱唱。舞台上の皆ずべえっ、とこけ。
「RIKKI、ソロだったらこんなことすることなかったろうになぁ、SoundHorizonに来たばっかりに…」と陛下が言ってたのに吹きました。
「最後はー…じまんぐ!」じまんぐが出てくるのといれかわりで陛下が舞台袖にひっこみます。
じまんぐはいざゆけ若鷹を。会場の人割と歌える人が多いっぽくてよかった。自分も歌えますホークス好きです。
最後は陛下!…と思ってるとアナウンスが入ります。
「背番号 619 SoundHorizonKingdom国王 Revo」
ホークスのユニフォームとキャップ装備の陛下が登場!!うわあああ、ホークス好きなので本当嬉しいですありがとうございます。
ボールを確かKAORIさん、REMIさん、じまんぐに託して「投げろ!僕が打つから!」みたいな。
最初にKAORIさんが投げたボールは陛下空振り。かわ…
2回目はヒット。1階中央ぐらいに飛んでいったような気がします。
「ホームラン打ってくださいよ!」とか皆に言われながら2球目。じまんぐの投球です!(笑)
打ったー!ホームラン!(実況中継っぽく読みましょう)…なカンジで2階席まで見事に飛びました。
最後のボールはREMIさん。ですが陛下ラストがなかなか当たりません。軽く2回くらいアウトになってそうです(笑)
なんとかあたったボールはひょろひょろーっといかにもキャッチャーフライなカンジ…で…
って自分の上だ!!やべえ!!とか思って手を伸ばしましたが隣の方に取られました。ちょっと残念。
でもREMIさんが投げて陛下が空振りしまくってやっと打ったボールに触れられただけで満足してる自分もいます。
しかも陛下、ひょろーっといったのは「ほら!前の席の人にもあげないとね!」と言い訳(笑)かわいい。
はっきりいって前の席の人は間近で陛下たちを拝めただけで超ラッキーなのでプレゼントまでいりません よ !というかなんというか。
ちなみに陛下は右打ちでした。メモメモ。
そして打ち終わったあとかな?キャップを指差しながら「ほら、これもSHだし」みたいなカンジで。うわああ!やっと触れてもらえたSH!!!
我等ーのわれらのー、サウンドホライズンー♪ですもんね!!いざ行け無敵の幻想楽団ですよ!!!(…)
歌姫さんたちが「ええ?わー!!!ホントだ!!!すごーい!!!!」とはしゃいでらっしゃったのがとてもかわいい。癒された。
あとスタッフの方の紹介というかなんというか。
「照明さんがいなかったら今頃は暗闇に沈んでます。プルーもいないので大変です」とか
「音響さんがいなかったら僕らの声はテレパシーでしか届きません」とか。いや、全員に声を届けるのは無理にしてもちょっと頑張ろう?(笑)
ほかにも舞台に関わってくれた人たちを言ってくれて、いろんな人がいて成り立ってるライブです、とか。
スタッフまで含めて大切な仲間です、とかそんな感じのことを。
スタッフさんたちにも客席皆で「ありがとう」コールと拍手を送りました。本当ありがとうございます。
紹介が終わったら「福岡は領土になったと思うか?」とかのやりとりの後戴冠式の時のあの旗登場。
征服した証に陛下が舞台上にぶっさしにいかれます。
腰にくるのか途中「頑張れ俺ー!!」みたいなことを言ってらしてもう本当無理しないで!!!となりました。
旗を立てたあとは皆で国歌斉唱。入るタイミング間違えたなんていいません。ごめんなさい。
国歌終わったらYEAHld。陛下は自分のパート(根雪の下で〜実りの秋ね)、最後の方のフレーズあやふやでした。頑張って!
イヴェとサヴァンもなんちゃらきーみはーしあわせーなんだろねーとか歌ってたし(上映会)SHの男性陣は歌詞を覚えれないようです(笑)
YEAHldではYEAH!ウェーブがあったんですが2階席から1階席へうまくウェーブが返ってこなくてはらはらしました。
なんとか間奏中に戻ってこれて思わず「間に合ったー!!」といってしまったほど(笑)
YEAHldが終わったら陛下が「また来るよ!」みたいなことを言って皆さんはけ。
ああああ、終わっちゃったぁ…とか思ってると旗にスポットライトが当たって国歌のイントロ。
今度はパーフェクトに歌えましたよ。ええ、そう失敗ばかりしてられない。
国歌斉唱が終わると本当に終了です。
楽しくて泣けてすばらしかった…えーと…3時間?あっという間に感じました。
陛下がライブ中何度も「また来ます」といってくださっていたのが本当に嬉しくてたまりませんでした。
またいつの日か九州に来てくださる日を楽しみにしています。
そして長たらしいレポ、読んでくださってありがとうございました。
もう少し小ネタとかもあります。