〜第二次領土拡大遠征凱旋〜幻想楽団メジャーデビュー三周年大記念祭・当夜祭 その1
※全体的にうろ覚えのため間違いがあっても大目に見てやってください。
あとイラストがちっとも本人に似てないとかいうのも大m(略)
10月27日、セイレーン襲来なカンジで見事に関東に台風直撃の中ライブは行われました。
前夜祭にいらっしゃってた霜月さんはブログでセイレーンのせいじゃないと言ってましたが(笑)
ちなみに今回サヴァンが来ておりません。マジであいつが晴れおとk(略)
物販、入場は今回割愛で。
とりあえず徽章とTシャツとタオルと買ってやったもんね!時計だけ買えなかったけど諦めるよ…
あと「しおり」を入場時にもらえずにわざわざ係の人に下さい…と言いに行った事なんかもありましたがまあ気にしない。
えー、実はオールスタンディングのライブは初めてなのでドキドキでした。
そして自分の性質上人が多いところはやばい!と思ってたのに結局は人だかりの中にいました(笑)
しかも地味に領拡と同じく右手側。
また白軍か!…とか思ってたらなぜか黒軍の旗が右側に。説明ナレーションとあべこべでちょっとびっくりした。
そういえば今回の冒頭のナレーションの方、いつものごとく大真面目にふざけた内容言ってるんですが、さらに噛み噛みで笑いに拍車がかかってました。
あのナレーションは毎度神がかってる…!好き!!
とりあえず「本日はオールスタンディングのため、真ん中の人は自分の意思で所属軍を決めてください」とか本気で笑った。
でまぁなんだかんだで開幕です。
最初はイベリア!領拡のときは近すぎて分からなかったスクリーンもばっちり拝んできましたよ!
馬やらなんか宮殿ぽいとこやら映ってました。つかREMIさんのコーラスが綺麗過ぎる。
で曲のほうへ!シャイたん!シャイたん!とかわくわくしてたら語りがなにかいつもとちょっと違うような…?かつて世界には〜…
Σ!!!!!深見さんキター!!!!!!!?
あまりの出来事にひゃあっ!?とか奇声を上げた気がすごくします。
深見さん登場でシャイたんいるのに皆から注目されてなかったような気がします(笑)
その後は領拡の時同様預言者の「せえぇいs(略)」での入場、三姉妹との掛け合いでした。
預言者がサンホラで一番好きな曲を歌ってみろ、と三姉妹に振り、
長女→呪われし宝石(冒頭部分)
次女→沈んだ歌姫(ロベリアパート)
三女→エルの肖像(やがて少年は彼の〜のあたりを。客席にも歌わせつつ)
預言者→エルの天秤仮面の男部分(残念だったねぇ!はもちろん皆で)
を歌ってました。なかなか聞けない選曲で既ににやにや。
曲に戻ってからは蓮根喫茶再征服を皆で大合唱!
皆腕振り上げてて、自分も流れに身を任せハイテンションで周りの人にぶつけない程度に腕振り上げてました。
控えめっぽかったけど心は超ノリノリだったんだよ!
というか正直舞台はほとんど見えてないので曲を聴きながらいかに楽しめるかに全精力を傾けてました(笑)
長女のしっとりしたパートの後ライラたん登場!!スクリーンに映ってる月が妙に怖かったなんていいません。
そして今回は弓矢を放つのも忘れませんでしたよ!!前の人がフライング気味に構えてくれたおかげでばっちり!
てかスクリーンに映ってた弓矢多すぎ!!一人にありゃないよ!
その後のシャイたんとの会話シーン、シャイたんの台詞が領拡の時よりはっきりしてた!!
シャイたんの本名、なんたらマック?そういえばそんな名前の神様説も出てたよね。それなのかな。
つかここで初めてシャイたん出たかのように歓声が上がっててちょっと笑った。最初に出てたよ!!(笑)
とりあえず人として〜のあたりから石畳冒頭のフレーズまで、スクリーンにシルエットで映ってるシャイたんとライラがすごく好きでした。光源は扉の所(領拡参照)から。
石畳は領拡との違いは特にないっぽいのですが、スクリーンをしっかり見れたのは今回が初めてなんでいろいろ新発見でした。
「風は〜」と長女パートは冒頭にも映ってた宮殿?とか戦いの風景とか、移り行く人々のシルエットとか、
次女パートはシャイたんの封印されているときのエフェクト、で、「時は〜」のところだけ全然別の映像なんだよね。
なんだっけ、紫の光とかがぐるぐるしてたんだっけ…?そろそろ記憶薄れてきてるな。
これやっぱり時は〜のフレーズは冬の人達についてのフレーズでFA?
あ、あと「ららら〜」のところは会場の皆も一緒に歌ってました。
回数を重ねるごとに出演者側だけでなく観る側もいろいろ進化してるのがライブの面白さですよね。うんうん。
侵略するされでは腕振り上げながら自分の軍のパート歌ったり。
うっかりシャイたんと一緒にはるまーのまーじょーとか歌いそうになったなど口が裂けてもいえない…!
それと旗を振ってる各軍の指揮官がかっこよかったんだぜ…!
敵を斬るかのような旗の振り方が本当かっこよかった。実は旗振る人は福岡では2階横にいたからほとんど観れてなかった。
あと最後、横の壁に山脈が映し出されてたのに今回初めて気づきました(笑)
これでUJのライブルポの謎が解けたぜ…
曲が終わってからはシャイたんとライラのMC!!
なんだったっけ、千年ぐらい封印されてたら白くなるとかだったっけかな?
巻いていくぞ!とか言ってシャイたんたんは赦さん!とかいつもより早口で言ってました。
というか毎度のことながらシャイたんとライラの「はっはっはー」「はっはっはー」って笑いながら移動するのがかわいすぎる。
どういう流れかは覚えてませんが一階席、二階席にシャイたんが「もえてるかー!!」とか呼びかけてさらに「三階席ー!!」とかまた言ってたのが…!
※ZEPP福岡にもありませんでしたが、品川ステラボールにも三階席はありません。
とりあえずライラが三階席もあるかのように「もえてるよー、もえてるよー」と言いまくってたのがかわいい。
シャイたんも「もちろん草冠のほうでだぞー」とか言っちゃうしな。リアルにこの発言聞けてよかった(笑)
その後「強い奴を捜してくる」とか言ってひっこむシャイたん。
一人になってからとりあえずjakeさんをいじるライラたん。
どういう流れか忘れましたがjakeさんが「シャイたんなんかやめて、俺の女にならないか?」とかライラたん口説いてたのにニヤニヤ。
男前だぜjakeさん!!!でもシャイたんに燃やされるから早く逃げて!!!(笑)
そして「うーん、とりあえず考えとく」とか返事するライラたんは悪女だと思いました。
どうせシャイたんなんだろう!(実際後夜祭で断ってたらしいですしね笑)
しばらくして出てくるアイクさん+預言者+三姉妹。
ライラたんはアイクさんとは顔見知りのようなリアクションでしたが(領拡でも一緒にいたしね)他は初対面の様子。
三姉妹も「あれがライラ?」「ライラ?」と会話してましたし。正直皆かわいすぎる。
強い奴を仲間に引き込みたいライラたんはじいさん(預言者)とかすごい足腰弱そうー、とか言って不安がってます。
以下ちょっと覚えてる範囲でのやり取りを。
ラ「じいさんいくつ?」
預「85キングダム…」
ラ「キングダム!!!?」←おじいちゃんが突拍子もない単位を言い出しました。ライラたんの反応もかわいかった。
ラ「え…じゃあ皆はいくつ?」
三「19キングダム!!」
次「20キングダム!!」
長「18キングダムv」
ラ「えー、サバ読みすぎー」←言い方の失礼さに吹いた。けど長女が一番若いとかサバ読んでるとしかいいようがないか…(笑)
ラ「…ところでライラはー、オレンジと同い年なんだけどー」←ここで会場からええっ!?と声が。皆どういう年関係だと思ってるんだ…笑
ラ「ライラにはー、シャイたんっていう彼がいるんだけどー、オレンジには誰かいるのー?」
三「……」
ラ「誰かいるのー??」
三「〜あの人きらぁーい!!!」
次「Sよ、あれがSよ!」
ラ「それにしてもシャイたんがいないとライラ寂しいー…」
長「寂しがりやのSよ!!」
とかなんとかいうやり取りがやたら笑わせてもらいました。超ドSライラたん。
ライラたんがどんどんCDとの印象が離れていってておもろい。一人称「ライラ」は個人的にすごくいいと思うよ。
とりあえず預言者がすごくよぼよぼのおじいちゃんな雰囲気漂いまくりで笑った…!!
後からレヴォたんに「600キングダムじゃなかったっけ!?」みたいなこといわれてたし、そりゃあ老衰するよね…(笑)
で、シャイたんを呼び戻そう!といって牛タンゲーm…、もといシャイたん☆音頭を。
ちなみにこのときライラたんが「私の旦那のシャイたんが〜…」的なことを言っててもえた。草冠のほうで。
ライラたん→アイクさん→預言者→三女→次女→長女で順に「シャイ!」といっていきます。手拍子は皆で。
預言者の「しゃああああい…」という死にそうな言い方と長女の無駄に凛々しい「シャイ!」が印象的でした。
途中から会場の皆も「シャイ!」といってたんですが、4回目くらいからかぶせるように「レヴォ!」と音声が。
しばらくすると陛k…靴はシャイたんブーツなのか知らんけど(見えなかった)とりあえずシャイたんブーツで。
あれええええええ!別人きた!!
シャイたんとRevoさまの中間のレヴォたんらしいです。
とりあえずぎりぎりみえたあのスカートのようなものが気になって仕方ありませんレヴォたーん。
スカート気になりすぎてエリ前メドレーに突入する前の話あんまり覚えてません(笑)
多分サンホラデビューのCD、皆知ってるよね?とかそんなだったろうとは思います。
続きはその2で。